運営法人「一般社団法人メンタルケアサポート会」の設立報告

長谷川メンタルヘルスケアセンターの運営法人設立のご案内
これまでボランティア任意団体として活動してきた長谷川メンタルヘルスケアセンターを運営する法人を設立登記し、公益目的の非営利型一般社団法人メンタルケアサポート会を設立したことを報告します。
運営法人ホームページ:
一般社団法人メンタルケアサポート会ホームページ
運営法人の設立主旨
2025年4月からは、厚生労働省の方針として発表された「50名未満事業場における従業者ケアのためのストレスチェック制度義務化」に対応する企業組織をサポートし従業者のメンタルケアを促進するために、従業者向けストレスチェック実施やメンタルケア・セミナー開催、従業者へのメールやオンラインビデオによる心理カウンセリング等でお役立ちできることを目指します。
参考情報:第7回ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会議事録(厚生労働省)

運営法人の設立を機に、これまでの個人向けメンタルケアに加え、企業組織を対象とした従業者メンタルヘルスのストレスチェックの実施などの分野にも事業拡大を目指します。
参考情報:(NHKニュース)「ストレスチェック 全事業所で義務づけへ報告書まとめる 厚労省」

それにより、企業組織内のハラスメント防止、家庭における虐待防止、地域学校におけるイジメ防止という職場ストレスを源とする「職場→家庭→学校」というストレスの環境連鎖を防止できる社会づくりを目指します。
運営法人の名称
法 人 名 :一般社団法人メンタルケアサポート会
設立登記 :2025年4月10日
英語表記:Mental Care Support Association
英語略称:MCSA
登記住所:〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3 ウィザードビル402
Web店舗屋号
屋 号 :長谷川メンタルヘルスケアセンター
屋号英語表記:Hasegawa Mental Health Care Center
屋号英語略称:HMHCC
Web東京オフィス:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
Web横浜オフィス:〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3 ウィザードビル402

主たる事務所地
オフィス機能:神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3号 ウィザードビル402
代表電話:050-7107-8225(IP電話)
法人ホームページURL:https://mcs-association.hasegawamental.org/
法人設立日
法設立登記日:2025年4月10日

役員
代表理事:長谷川 裕通󠄁
理事:松山 仁
理事:岡﨑 剛
事業目的
当法人は、職場、家庭、および学校・地域で虐待連鎖のない心理的安全性の高い社会実現のために、厚生労働省のストレスチェック制度をすべての事業場に普及させることで職場メンタルヘルス向上を図り、その就労者による家族へのDV(ドメスティック・バイオレンス)行為や児童虐待を防止し、更にはその就労者の子どもによる学校・地域でのいじめ加害行為の虐待連鎖をなくし、他者を尊重し思いやる「共感社会づくり」を目的とする。

主たる事業内容
事業目的に資するため、次の事業を行う。
- 職場メンタルケア普及事業として、就労者への厚生労働省のストレスチェック制度の実施業務、対人スキル向上セミナー開催業務及び心理相談業務
- 家庭メンタルケア普及事業として、就労者及びその家族へのメンタルケア業務及び心理相談業務
- 「共感社会づくり」事業として、学校・地域における嫌がらせ虐待行為やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などでの誹謗中傷を防ぐための、情報発信業務及び啓発セミナー開催業務
- その他当法人の目的を達成するために必要な事業

事業年度
当法人の事業年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までの年1期とする。
非営利徹底型の公益運営
公益性のある非営利運営の一般社団法人として、下記による非営利徹底型の運営を行う。
- 剰余金の分配を行わない。
- 解散したとき、残った財産を公共的な団体へ寄付する。
- 過去に上記の違反がない、また違反する行為を行う決定をしない。
- 理事とその理事の親戚にあたる理事の数の合計を、総理事の1/3以下とする。

執筆者
長谷川メンタルヘルスケアセンター
運営法人:一般社団法人メンタルケアサポート会
代表理事:国家資格 公認心理師 長谷川 裕通󠄁