長谷川メンタルヘルスケアセンター
長谷川メンタルヘルスケアセンターは、国家資格の公認心理師による専門性の高い心理カウンセリングを医療保険適用レベルの低料金で全国どこからでも受けられるようにオンラインで提供するボランティア活動の団体で、東京の渋谷・上野、横浜のカウンセリングルームでの来談カウンセリングや病床在宅の出張訪問カウンセリングを実施しています。ストレスケアと新たなスキル獲得で自信に満ちたあなたの輝きと笑顔を取り戻すことを使命として、これまで25年以上にわたり関東圏で活動し続けていることが信頼の証です。

ケアセンター紹介
長谷川メンタルヘルスケアセンターは、街の小さなボランティア団体として、1997年に活動を開始してから25年以上が経過しました。

カウンセリング形式
心理カウンセリングの実施方法は、Skypeなどのオンライン形式、一か月契約のメール形式、などがあります。

相談・ケア領域
職場の悩み、対人関係の悩み、家族や子どもの悩み、うつ病ケア、虐待・事故トラウマケア、ストレスケアなどに対応します。

代表者の著書紹介
読むことで楽になるカウンセリング本シリーズの書籍をAmazonから出版しています。悩みや苦境から抜け出すヒントがあります。
サポート料金

オンライン相談
90分間:5,000円
LINE、Skype、Chatworkなど

メール相談
1か月間:5,000円
週単位で返信5回コースなど

来談・出張相談
90分間:5,000円
別途、会議室料や交通費
News & Information
- 4月1日から東京都「カスタマーハラスメント防止条例」がスタート!
- 従業者ストレスチェックが小規模事業所にも義務化される!
- Skypeサービス終了による電話番号の変更案内
- 労災申請で「パワハラ」等による精神障害が急増中
- 幸せな人生のために自己肯定感と自己効力感を高めて自分を大好きになる方法
- 2025年の年頭挨拶:「思いやり」「共感」「尊重」で新たなステージの社会へ!
- 唾液や血液のバイオマーカー検査で「うつ病」の重症度の診断が可能となる【最新研究】
- 年末年始の業務案内
- うつ病はストレス疲労による「脳内炎症」が原因のためストレスケアが最優先
- うつ病は潜伏感染ウイルス遺伝子(SITH-1)による脳内炎症が原因【最新研究】
- 抗うつ薬よりも強力な効果がある運動療法の処方解説
- 悩みをすぐに解決できる「セルフ心理カウンセリング」の要領解説